皆さんこんにちは~
今回はマイクラの水槽で魚が全然泳がないときの対処法
について解説します!
是非最後まで見てください
泳がない原因
最初は魚が全然泳がない原因について解説します
水がいろんな方向に流れている
1つ目の原因は水がいろんな方向に流れているからです
水がいろんな方向に流れていると
魚は動こうとしてもその流れに逆らえずに
泳げなくなってしまいます
水槽が小さすぎるか魚が多すぎる
2つ目は水槽が小さすぎるか
魚が多すぎるからです
小さすぎたり魚が多すぎると
魚の泳げるスペースがなくなり
泳げなくなってしまいます
解決方法
次は解決方法について解説します!
水の流れをなくす
1つ目の方法は水の流れをなくすことです
水の流れをなくすことで魚は水に
流されることなく泳げますね!
水の流れをなくす方法は2つあります
水バケツを使う
水バケツを使えば
大体は水の流れをなくすことができます
もし水バケツでもできなかったら
次の方法を試してみてください
コンブを使う
次の方法はコンブを使う方法です
地面が土などのときに
地面にコンブを限界まで置くと
水の流れをなくすことができます!
コンブを置いた後はコンブを破壊してもOKです
水槽を大きくするか魚を減らす
2つ目の方法は水槽を大きくするか魚を減らす方法です
水槽が大きくなったり魚が少ないと
魚の泳げるスペースが増えるので
魚が泳ぐようになります
ガラスを壊すときはシルクタッチなどを使うようにしましょう!
シルクタッチで壊せるブロックはこちらからどうぞ
ソウルサンドを使う
3つ目の方法はソウルサンドを使う方法です
ソウルサンドを使うことで
魚を安全に上にあげることができます
しかしソウルサンドの勢いで
魚が逃げ出してしまう場合もあるので
それだけは気を付けましょう
まとめ
皆さんお疲れさまでした~
魚が泳がないととても心配ですよね
この記事で解決してくれたらうれしいです
最後まで見てくださりありがとうございました!
よいマイクラライフを!