皆さんこんにちは~
今回はマイクラのおしゃれな
机の作り方の解説をしていきます!
是非最後まで見てください
おしゃれな机集
最初はおしゃれな机集について
5個ほど解説していきます!
こんなのも!?
ってもの含めています
フェンス系+感圧版系
1つ目はフェンス系+感圧版系です
その中でも4つ紹介します
オークのフェンス+オークの感圧版
これは一番簡単にできるものですね
オークのフェンスのオークの感圧版で作れました
これは木造系の建築によく合います
ネザーレンガのフェンス+磨かれたブラックストーンの感圧版
次はネザーレンガのフェンス
+磨かれたブラックストーンの感圧版です
これはどの素材も初心者には作るのは難しいですが
とてもかっこいい見た目なので
作る価値はあると思います
これは暗めの建築などによく合います
シラカバのフェンス+重量用感圧版
次はシラカバのフェンス+重量用感圧版です
こちらは素材もそんなに難しくなく
シンプルに作れることができるので
何置けばいいか困ったときは
これを置くといいかもしれません
これは明るい系の建築によく合います
アカシアのフェンス+軽量用感圧版
最後はアカシアのフェンス+軽量用感圧版です
こちらは素材は先ほどよりかは
作るのが難しいですが
とても難しくはありません
これはゴージャス系の建築によく合います
フェンス系+カーペット系
2つ目はフェンス系+カーペット系です
その中でも2つ紹介します
ネザーレンガのフェンス+黒色のカーペット
最初はネザーレンガのフェンス
+黒色のカーペットです
ネザーレンガのフェンスは集めるのは難しいですが
黒色のカーペットは簡単に集めることができます
これは暗めの建築によく合います
シラカバのフェンス+白色のカーペット
最後はシラカバのフェンス
+白色のカーペットです
どちらも集めるのが簡単で
初心者さんにはとてもおすすめです
これは明るい系の建築によく合います
板ガラス系+カーペット系
3つ目は板ガラス系+カーペット系です
板ガラスはフェンスよりも透明感があり
おしゃれにしてくれます
その中でも2つ紹介します!
黒色の板ガラス+黒のカーペット
最初は黒の板ガラス+黒のカーペットです
黒の染料はイカを倒してゲットできるので
作る難易度は難しくなく
おしゃれに作ることができます!
これは暗めの建築によく合います
白色の板ガラス+白色のカーペット
最後は白色の板ガラス+白色のカーペットです
白の染料はスケルトンを倒して手に入る
骨をクラフトした骨粉から作ることができるので
作る難易度も難しくありません
これは明るめの建築によく合います
鉄格子+重量用感圧版
3つ目は鉄格子+重量用感圧版です
どちらも鉄を使うので
初心者には少し厳しいですが
とてもシンプルに作ることができます!
個人的に牢屋などの建築に
よく合っていると思います
チェーン+磨かれた安山岩のハーフブロック
4つ目はチェーン
+磨かれた安山岩のハーフブロックです
これは吊り下げ式の机になっています
磨かれた安山岩のハーフブロックは
他のでも代用できますね!
これは広めの建築によく合います
エンドロッド+白のカーペット
5つ目はエンドロッド+白のカーペットです
エンドロッドは手に入れるのが大変ですが
とてもきれいな見た目をしています
おしゃれな建築によく合います!
逆さ階段系
6つ目は逆さ階段系です
これはたったの1ブロックで
作るコストは難しくないですが
うまく活用すれば簡単に机を作ることができます!
シンプルの建築によく合います!
竹+黄緑色のカーペット
7つ目は竹+黄緑色のカーペットです
これは地面が土系ではないと作れませんが
とてもシンプルでおしゃれに作れます
自然などの建築によく合います!
ピストン系
8つ目はピストン系です
ピルトンの下にレッドストーンブロックなどを
設置することでピストンが作動して
机のようにすることができます!
こちらも自然系の建築によく合います!
まとめ
皆さんお疲れさまでした~
今回紹介したのを参考に
自分だけの机を作ってみてください!
最後まで見てくださりありがとうございました
よいマイクラライフを!